ブログTOPページ > ブログブログ ▼年月選択 2024年12月 2024年10月 2024年08月 2024年07月 2024年06月 2024年04月 2024年02月 2023年12月 2023年11月 2023年09月 2023年07月 2023年06月 2023年04月 2023年03月 2023年02月 2023年01月 2022年12月 2022年09月 2022年08月 2022年07月 2022年06月 2022年05月 2022年04月 2022年01月 2021年12月 2021年11月 2021年10月 2021年09月 2021年08月 2021年07月 2021年06月 2021年03月 2020年12月 2020年11月 2020年10月 2020年06月 2020年04月 2020年01月 2019年12月 2019年10月 検索RSS(別ウィンドウで開きます) 落ち葉拾い2022-12-10昨年に引き続き、落ち葉拾いイベントを行いました。造園業界の組合であるアーバングリーン協会主催による活動です。街中ではこの時期から落ち葉が色づき始め通行人には目を楽しませてくれるのですが、住んでいる人には落ち葉が玄関などに入り込み悩みの種に・・・。そこですこしでも負担をやわらげればとのこのイベントです。今年は崇化館中学校のボランティア部のご協力も頂き落葉アートを担当していただきました。デッキから写真をとる人も多く、また落葉アートをやった学生さんたちも楽しんでおこなっていました。合同現地研修に参加しました2022-12-07愛知県豊田加茂農林水産事務所様の指導のもと、現地研修会に参加しました。安山建設様の「農地環境整備事業 下山地区 下山田代・蘭工区 その2」の現場を見学しました。山間部の整備だけあり仮設工がものすごく大変そうでした。仮設がメインのような現場でこれからの時期は雪にも悩まされます。また丸栄コンクリート様の講習も頂き、大変に勉強になりました。災害廃棄物仮置き場設置訓練2022-09-27豊田環境技術研究会が協定を結んでいる災害廃棄物の協定において豊田市役所環境部様と仮置き場の設置訓練を実施しました。実際に区画割を作り廃棄物の搬入まで行いました。訓練中には動画を撮影し、その映像を元に反省会も実施し改善点を検討しました。静岡県でも先月あった台風15号による災害でも災害廃棄物が大量に発生し問題になりました。災害は発生しないのが一番ですが、いざ起きても素早く対応できるよう準備していきたいと思います。産業フェスタ20222022-09-113年ぶりの開催となった豊田市産業フェスタ2022に参加しました。豊田環境技術研究会及び豊田都市整備研究会の一員として参加しました。また隣接地の千石公園でも(一社)Greenユニットとしてフワフワも行いました。コロナ禍の開催になりましたが多くの方が来場され有意義な開催になりました。久しぶりのおいでんまつり2022-08-012019年ぶりに開催をした豊田おいでん祭り・花火大会の翌日、朝早くから弊社が加入している豊田都市整備研究会は豊田スタジアム周辺でゴミ拾いを行いました。年々、花火大会で出たゴミは減少しており比較的にきれいでした。最初2 3 4 5 6 7 8 9 10最後